住宅関連

憧れの白壁欧風住宅をやめたわけ

昨年、みよし市に注文住宅で憧れのマイホームを建てました。
憧れの一戸建てマイホームは、やっぱりヨーロピアン住宅でした。北欧住宅でも良いかもしれなかったですね。やっぱりカフェっぽい、見た目がおしゃれな住宅には、非常に憧れていたものです。白い壁にとても憧れていたのです。

けれど、結局断念しました。正確に言えば、「白い壁のヨーロピアン住宅」を断念したのですけれど。なぜなら、わが家の立地は、大きな国道の近くなわけですからね。マイホームを建てる土地を改めて見学してみて、「これは白壁無理だな」と思ったものです。

なぜそのように諦めたのかと言いますと、マイホーム予定地の周りの家の壁(とくに白壁の家)がすすけていたからです。わが家は国道沿いというわけではなく、正確に言えば、少しは離れているのですが、しかしそれでも周辺の家の壁がすすけていますからね。

その中で白壁の家は1軒ですが、その家を自分の目で見て、「いずれ我が家もあのぐらいの外壁の色になるんだなー」と思うと、「おし!やめておこう」と思いました。それで結局、クリーム色の壁の家にしたのです。ちなみに南仏風の住宅です。